スピーカーを作る~FE83EでTQWT編その5(設置) 7月 01, 2009 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ さて、工房にて製作~試聴を済ませ、上々の出来栄えに自己満足。 TVはREGZAの32インチ。 TVは殆ど見ないが、PCとKENWOODのデジタルアンプVRS-7100も繋いであるので、NASに取り込んだ音楽ライブラリーを聴いたり、タマに映画を見る際にでも使うとしよう。 TV部屋は工房よりエアボリュームが大きいので、更にゆったりと鳴る。デジアンに内臓のFMで聴くアナウンサーの声がとても自然。ユニットがFE83Eだからいつまでもリプレースして使い続けられるな。 コメント チャリリーマン さんの投稿… ぶりさんチャリリーマン1号です。や~!FE83で共鳴管でエンクロージャー作り!素晴らしいです。FE103からでないと使い物にならないと思い込んでいたので考えを改めます。このエンクロージャーをみて、一寸またスピーカー作りをまたやろうかな~! 管理人:ふ゛り さんの投稿… ■チャリリーマン さんそれは10cmの方が余裕があるに違いありませんが、この8cmでどこまで、というのと、コンパクトスリムを求めてやってみました。同じエンクロージャーに10cmをつけてもイケると思います。独特のおもしろい音ですよ。f特はともかく、音色はなかなかのものです。
コメント
チャリリーマン1号です。
や~!FE83で共鳴管でエンクロージャー作り!素晴らしいです。
FE103からでないと使い物に
ならないと思い込んでいたので
考えを改めます。
このエンクロージャーをみて、一寸
またスピーカー作りをまたやろうかな~!
それは10cmの方が余裕があるに違いありませんが、この8cmでどこまで、というのと、コンパクトスリムを求めてやってみました。
同じエンクロージャーに10cmをつけてもイケると思います。
独特のおもしろい音ですよ。
f特はともかく、音色はなかなかのものです。