後ろに流れてゆく音 ~ 音のYAMAHA


祝復活。SR400

もうオートバイはダメなんじゃないか。
ストックで200馬力に迫るハイエンドマシンを次々と送り出すここ数年。
メーカーとエンジニアが振り絞る最後の灯火のように思っていた。

そして今日YAMAHAからのメール。
まさかFIを載せて復活させてくるとは思わなかった。
しかも静岡に足を向けて寝られぬ¥577,000というあの頃の価格設定。

バイクに乗るひとなら、どこかで接点があるこのバイク。
私は中学生の頃の恩師が乗っていた。

キャプトンマフラーを付けたそれは、センタースタンドを立てて暖気していると、振動で後ろに下がってきたっけ。
車体後方に立つと、ビッグシングルが吐き出すエキゾーストテールエンドからの脈動でズボンの裾がバタつき、興奮したもんだ。

今や音の出る乗り物は社会悪。
HVEV車が台頭してくれば、もっと風当たりは強くなるだろうけれど、SRのノーマルマフラー位は許してもらいたい。
朝の新聞配達のCubMateの音だって人の生活のリズムの一つだ。

オートバイはどんなエキゾーストシステムを付けていても、200km/hを越えてくると音が後ろへ飛び、正面で戦う空気の壁の音しかしなくなる。

エンジニア達はそんな空気の壁の向こう側のバイクばかりを造り、SRを置いてきてしまったのか。

いや、YAMAHAは歌わぬカナリアは造らないよな。

コメント

ぺりお さんのコメント…
ふ゛り さん 

元ヤマハ乗りでした。

オフロードタイプのXT250ってご存知でしたか?
モノリンクサスペンションていうので結構当時は先進的でした。

もうとっくに手元に無いですが、日本一周ツーリングの相棒でした。5万キロ走って手放しました。

SRも先輩の何人かが持っていて、キャブトンマフラーや、スーパートラップ、ルーカスタイプのテールランプ、アルミタンク等カフェレーサー風にしていて、いつか乗りたいなと思っていました。

振動がスゴくて、ナンバープレートを固定するボルトの付近がひび割れてくるんですよね。

カワサキののW650とともに、気になるバイクです。

今はちょっと乗れないけれど、いつかまた、きっと。
管理人:ふ゛り さんの投稿…
■ぺりおさん
まさかこのチラ裏エントリーにぺりおさんからレスが付くとは思いませんでした(笑。

XT250、私も一時期乗っていました。
あの年式のあのクラスは、どれもFunなオートバイですよね。

最後に仙台の友人に譲る際に自走していったのですが、東北道那須付近でガス欠したのはいい思い出です(笑。

W650は片岡義男を読むと乗りたくなります。
程度がよければTX650も良いエンジンです。

いつかぺりおさんと早川漁港朝市ミーティングなんて出来たらステキですね。
maruto082 さんの投稿…
早川漁港では・・食堂「谷」をよろしくw

SR400・・ 仕事先の産廃場に不法投棄されてまして・・。 暇な時間にコツコツ直して、産廃場内の移動用の足に使ってましたw

懐かしいなぁ・・・。

構造や装置がシンプルなので ものすごいメンテのしやすいバイクでしたね。
管理人:ふ゛り さんの投稿…
■maruto082さん
「谷」と言えば、レストラン谷ことウェスタングリルというのが保土ヶ谷は今井町にあります。

桜木町のラクレットと同じく、もと腹減虎なハンバーグ店です。
今度どうぞ。

で、SRをかっぱらって乗り回してた?
あ、いや拾ったのですか。
熱が冷めて横着になってしまった際のメンテ性等を考えると、やはり2発位までが精々ですね。
あの頃の人 さんの投稿…
スペックよりも「味」派です。
高校時代友人のカワサキ400LTD好かったです。
2気筒400ccスペックはたいしたことなし。。
しかしながら、チョッパーハンドルスタイル。
カットマフラーを取付けてカッコ良いシシーバーに寄りかかりながら...
良く新宿のフィルムコンサートに出掛けました。
「ドッドッ」という空冷エンジンの排気音と振動は250のそれとは違う感動がありましたね~
管理人:ふ゛り さんの投稿…
■あの頃のお方
オートバイは脳内トリップですから、性能が快適から遠いほど心身は満たされる気がします。

どうしようもない機械ほど人は文字通り痺れ、米のH車とか伊のD車とかは称賛が絶えませんよね。