RSSリーダーで購読しているハマ経Plus。
○○経済新聞系は地域・イベント情報が豊富でとても便利。
けれど、1回更新分の行数が多すぎて、ほぼマッハでスクロール。
そんな今日、スクロール中にある文字が目についた。
マウスホイールをゆっくり戻してみると。
「藤原京子」
の文字。
やはりそうだ。
元町のサンフランシスコ、Launch Padで個展を開いていた人だ。
あの時は生地の質感を生かした作品のディテールにとても関心して、また観たいなと思っていたところ。
今回は26日(土)まで桜木町駅創造空間9001で展示を行っているそうで、帰りに早速寄り道。
結構なスペースに作品達がワイヤーでブランコ。

これが絵画とまた違って、見ての通りとても良い「感触」。
女の子といくつかの動物がテーマ。
アヒルのようなもの。
カワユイ!
作者さんがいらしたので、Launch Padで観てまた来ました、と伝えたら喜んでくれた。
あ~、とてもほのぼのとするイヴの夜だ。
@タイムアウトにて本須さんの宿題は持ち越し~
○○経済新聞系は地域・イベント情報が豊富でとても便利。
けれど、1回更新分の行数が多すぎて、ほぼマッハでスクロール。
そんな今日、スクロール中にある文字が目についた。
マウスホイールをゆっくり戻してみると。
「藤原京子」
の文字。
やはりそうだ。
元町のサンフランシスコ、Launch Padで個展を開いていた人だ。
あの時は生地の質感を生かした作品のディテールにとても関心して、また観たいなと思っていたところ。
今回は26日(土)まで桜木町駅創造空間9001で展示を行っているそうで、帰りに早速寄り道。
結構なスペースに作品達がワイヤーでブランコ。
これが絵画とまた違って、見ての通りとても良い「感触」。
カワユイ!
あ~、とてもほのぼのとするイヴの夜だ。
@タイムアウトにて本須さんの宿題は持ち越し~
コメント
うちとこの倅が、就活の一環でNGOインターンで・・ハマ経新聞さんにお世話になってますw
この間 ・・おいらが名刺を印刷しましたw
名刺もデータファイルでもらって自分で刷るらしいですw
早くしないと結果が気になって眠れない
maruto082さんが徹夜続きになってしまうかも。
週末夕刻の山下町での探偵役は疲れました。
それにしても本須さんのお店は分かりませんでした。
これはmaruto082さんでも、そうそう簡単に捕獲できるかどうか(笑