今日はいつもの場所で定例ミーティングナイト。
ミーティングルームに着くと、参謀K兄が
「これ預かりました」
と渡された袋。
いつもすれ違いの町内仲間が、ミーティング前にやってきて置いて行ってくれた。
野郎共は「14日前なのに、(ニヤニヤ)」
ダル姉は「私にじゃないの!?(×3回!)」
中身は韓国土産。
早速開封。
内訳は
・韓国海苔オリーブオイル風味
・五味子茶(オミジャ茶)
・牛肉出汁の元
五味子茶はコリアン美女の美容維持マストアイテムだそう。
みなとみらい勤務になった私が垢抜けるようにとの配慮に違いない。
喜びも束の間、品にはミッションの一文が課せられており、極上のビーフ風味料理を考えねばならぬ模様。
あまり焼肉、それもコリアン系の焼肉屋さんに行かぬ私にはハイエスト・ハードル。
でも大いに嬉しく頂戴しました。
とりあえずコンポート焼きりんごで一服。

ミーティングはそこそこに、一人で作戦を練ろうと市場通りにエスケープ。
町内探偵団長さんが煽るものだからつい、、。
「排骨麺!」
と注文してふと思い直し、豆鼓はまだある?と訊いたら、今日はまだOKとのことで変更。
豆鼓排骨飯@700円。
昼のランチで排骨が出きってしまうと、夜は出さぬメニュー。
「今日はツイてるよ、送ってもらった良いご飯、しかも炊きたて」
と言って出してくれた。
豆鼓は見た目ほど癖がある調味料では無いけれど、私はどうもまだ使い慣れていなくて、鶏カシュー炒めに入れる程度。
この手の蒸し煮系にするには、どの辺が良い頃合いの味なのか考えながら食べる。
お客は私だけ。
隣ではおばちゃんと姐さんがフツーの和食で夕飯。
一緒にTVのバラエティー番組見ながらケラケラ笑う。
あまりにマッタリ過ぎる空間で、考え事もすっかり忘れて夜は更けて、、
@クルマに乗らなくなったのに、100円/30分のパーキングが開店。
ミーティングルームに着くと、参謀K兄が
「これ預かりました」
と渡された袋。
いつもすれ違いの町内仲間が、ミーティング前にやってきて置いて行ってくれた。
野郎共は「14日前なのに、(ニヤニヤ)」
ダル姉は「私にじゃないの!?(×3回!)」
中身は韓国土産。
内訳は
・韓国海苔オリーブオイル風味
・五味子茶(オミジャ茶)
・牛肉出汁の元
みなとみらい勤務になった私が垢抜けるようにとの配慮に違いない。
喜びも束の間、品にはミッションの一文が課せられており、極上のビーフ風味料理を考えねばならぬ模様。
あまり焼肉、それもコリアン系の焼肉屋さんに行かぬ私にはハイエスト・ハードル。
でも大いに嬉しく頂戴しました。
とりあえずコンポート焼きりんごで一服。
ミーティングはそこそこに、一人で作戦を練ろうと市場通りにエスケープ。
町内探偵団長さんが煽るものだからつい、、。
と注文してふと思い直し、豆鼓はまだある?と訊いたら、今日はまだOKとのことで変更。
豆鼓排骨飯@700円。
昼のランチで排骨が出きってしまうと、夜は出さぬメニュー。
と言って出してくれた。
豆鼓は見た目ほど癖がある調味料では無いけれど、私はどうもまだ使い慣れていなくて、鶏カシュー炒めに入れる程度。
この手の蒸し煮系にするには、どの辺が良い頃合いの味なのか考えながら食べる。
お客は私だけ。
隣ではおばちゃんと姐さんがフツーの和食で夕飯。
一緒にTVのバラエティー番組見ながらケラケラ笑う。
あまりにマッタリ過ぎる空間で、考え事もすっかり忘れて夜は更けて、、
@クルマに乗らなくなったのに、100円/30分のパーキングが開店。
コメント
この間、雲龍さんが満卓でした! かなりビックリw
MM21からだと、自転車でガンバレば、野毛坂ランチは可能じゃないですか?w
私はなぜかいつも一人なのです。
しかし思うに、この規模のお店、アナログ停波になったら「TVが見れないので辞めます」なんていうお店が出やしないか心配です。
昼休みは45分なので、回転の早いバーグ@戸部位が精一杯かと。
お店の人の夕飯の煮物は美味しそうでした。
具は普通に鶏肉、里芋、人参、牛蒡、椎茸辺りの様子でしたが、味付けは一体どんなだか。
それと超山盛りの生野菜サラダ。
あとは太巻き寿司(笑。
隣の芝はナンチャラですね(笑。
まあ、それも私らしいけど。
今日の猫村さんと同じく、リボン結びが未だ縦結びになってしまう女より
しかも期限切れとなれば、チャイナタウン事件簿その3に登録できる所だったのに残念。
オリーブ海苔は美味しかったです。
オリーブというより、海苔そのものの香りがキチンとしていて、おっ!と思いました。
五味子茶も美味しい。
アセロラの酸味と濃厚なローズヒップティーを上手く合わせたような。
牛肉出汁はググりましたら、自家焼肉の際の簡単スープに使う人が多いようですね。
これは少し考えてからいただきます。
ありがとうございました(嬉。
わ~、豆鼓排骨飯、美味しそうですね~。
最近、なかなか中華街へ行けませんが、雲龍さんへ、久しぶりに行きたいな~。
はじめまして。
豆鼓排骨は美味しいですよね。
昨晩もどこかのTVでどこかのお店がこれを取り上げていました。
雲龍さんの豆鼓排骨は、ランチでも出していて、お昼に売れてしまうと夜は出さないので、夜しか行けぬ私はなかなか巡り逢えないのです。