ペットボトルスピーカーで世界的に有名なオーディオ仲間がレコードを送ってきた。
何やらいわくのある特別なレコードらしい。
自宅にレコードプレーヤーが無いので、横浜支店骨董保全部の当方へ送られてきた次第。
これをCD-Rに焼けとの指示である。
早速ターンテーブルに載せる。
1曲めのシンセサイザーの音は若干ワウの掛かったような感じ。
ほんの少しスクラッチノイズも入るけれど、まぁこれがあの頃の音っぽくて良いでしょう。
内容はつくば博こと国際科学技術博覧会EXPO'85の住友館内で使われた音楽らしい。
作曲:坂本龍一
作詞:矢野顕子
歌:モモ
FOR PROMOTIONB ONLY(RYU-003)
というもの。
ふむ、なるほど、坂本・矢野コンビらしい曲。
モモという歌手の方は分からない。
ジャケットのふくよか少女とは関係は無い模様。
そのジャケットとレーベルもスキャンし、CD-Rのスリーブとベゼルに印刷する。
今回は紙ジャケ仕様にはせず、プラケースに収納し完成。
さて、ボチボチ納品しましょう。
何やらいわくのある特別なレコードらしい。
自宅にレコードプレーヤーが無いので、横浜支店骨董保全部の当方へ送られてきた次第。
これをCD-Rに焼けとの指示である。
早速ターンテーブルに載せる。
1曲めのシンセサイザーの音は若干ワウの掛かったような感じ。
ほんの少しスクラッチノイズも入るけれど、まぁこれがあの頃の音っぽくて良いでしょう。
作曲:坂本龍一
作詞:矢野顕子
歌:モモ
FOR PROMOTIONB ONLY(RYU-003)
というもの。
ふむ、なるほど、坂本・矢野コンビらしい曲。
モモという歌手の方は分からない。
ジャケットのふくよか少女とは関係は無い模様。
そのジャケットとレーベルもスキャンし、CD-Rのスリーブとベゼルに印刷する。
さて、ボチボチ納品しましょう。
コメント
http://www.youtube.com/watch?v=zCUjmyxJ1lw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%81%99%E3%81%BF%E3%81%93
つくば博は母親が近所の人らと行き、コスモ星丸の人形を土産に買って帰ってきてくれた覚えがあります。
youtubeのはモノラルですが、結構良い音で録ってありますね。
Wikiなるほど。
素直な声質云々その通りです。
今日はこれくらいにして、あとは自宅に持ち帰り仕事で作業を継続願います(笑。
本須さんご紹介のページ拝見しました。
ゆーちゅーぶのは、懐かしさ満点でもう・・・!!!
次回オフカイが楽しみです。
暖かくなりましたし、ぶり塔計画開始しますかね~(^^;
あの丁寧厳重な梱包で送られてくればこうしないわけには行きません。
ヤフオクならメール便で来るところですよ。
タワースピーカーは、例のダイトーを使ってこんなのはいかが?
http://roberto.blog.drecom.jp/archive/159