週半ばの夜。
某サロンにてこちら様が「明日はお返しを求めに」などと言うので、すっかり忘れていたのを思いだし、金曜の昼休みにそごうへ。
昼休みにそごうまでは、昼食を3分でやっつけねばならぬので大変なのだ。
店内は義理堅い男たちで、目当てのお店は長蛇の列。
なので路線変更。
ふぅ。
人への甘味を見ていたら、甘いものがいただきたくなるの法則。
なので一人で行くのだ☆。
マスターは消しゴムはんこアーティストさんでもある。
お手拭きの店名ロゴはこうして押印。
店内にも素敵な消しゴムはんこ絵画作品があり、店の空気清浄機になっている。
本日もかぼちゃプリン。
そして今年一番な花粉日和に良さそうとハーブティー。
で、上出来なこれ。
断面を良く見ると、土星や木星のガス状惑星のごとく縞模様が入っている。
食べると巣やダマは全く無いのだけれど、これはテクニックなのか何なのか。
思うにカスタードと生クリームとかぼちゃの混ぜ具合の手さばきとてもやさしくて、こうして部分的に層になったのかな?
焼きたて後の粗熱が取れた直後は、表層の焼き目から、中層のこの層のヤワカタな食感の変化がはっきりとしていて、とても美味しかったのであります。
この瞬間を実食できたのは、私とヌシさんのみ。
もしかしたら私の思い込みかもしれないので、ぜひ甘味マイスターな方々で焼きたてを食べていただきたい次第です。
もうひとつ。
ハーブティー。
ハーブティーの第一次ブームから早20年。
最近のものは美味しいものが多いけれど、これもまたいやはや。
カモミールベースの緑茶ブレンドで甘さの上に旨味が。

これは中国茶系も行かねばなりませんな。
某サロンにてこちら様が「明日はお返しを求めに」などと言うので、すっかり忘れていたのを思いだし、金曜の昼休みにそごうへ。
昼休みにそごうまでは、昼食を3分でやっつけねばならぬので大変なのだ。
店内は義理堅い男たちで、目当てのお店は長蛇の列。
なので路線変更。
ふぅ。
なので一人で行くのだ☆。
マスターは消しゴムはんこアーティストさんでもある。
お手拭きの店名ロゴはこうして押印。
店内にも素敵な消しゴムはんこ絵画作品があり、店の空気清浄機になっている。
そして今年一番な花粉日和に良さそうとハーブティー。
断面を良く見ると、土星や木星のガス状惑星のごとく縞模様が入っている。
食べると巣やダマは全く無いのだけれど、これはテクニックなのか何なのか。
思うにカスタードと生クリームとかぼちゃの混ぜ具合の手さばきとてもやさしくて、こうして部分的に層になったのかな?
焼きたて後の粗熱が取れた直後は、表層の焼き目から、中層のこの層のヤワカタな食感の変化がはっきりとしていて、とても美味しかったのであります。
この瞬間を実食できたのは、私とヌシさんのみ。
もしかしたら私の思い込みかもしれないので、ぜひ甘味マイスターな方々で焼きたてを食べていただきたい次第です。
ハーブティー。
ハーブティーの第一次ブームから早20年。
最近のものは美味しいものが多いけれど、これもまたいやはや。
カモミールベースの緑茶ブレンドで甘さの上に旨味が。
これは中国茶系も行かねばなりませんな。
コメント
あの出来たての温かいのをひとつ
頂けばよかったと
臍をかんでおります。
目下母業・妻業多忙につき
なかなか伺えず…(嗚咽)
食べたかったです、ミルキィウェイなかぼちゃプリン。
行くときにはかぼちゃを差し入れして
作ってもらおうかしらー。
(私用厳禁)
いえいえ、ナイショで次から次へと消費しようだなんて、その通りです。