連休中はストレス解消クッキング。
CEOに言えば呆れられそうな超激安豚ヒレを業務スーパーにて仕入れる。
作るは黒酢酢豚。
最近山下町意外でも結構見かける鎮江香醋。
どこにでも売っているけれど、今日はゴッドマーさんお勧め愛龍號にて仕入れ。
チョイスはこれまた安い200円/瓶のもの。
じゃじゃん。
黒酢酢豚はお肉でだけで作る事が多いけれど、筍と玉葱が少々参加。
安肉でも隠し包丁を入念に入れたので柔らかく揚がった。
揚げ衣には浮粉@源豊行を使う。
200円の鎮江香醋でも結構イケるお味になるので、お高い上モノだとどうなるのだろう。
ところで山下町であまり酢豚を食べた記憶が無い。
今度どちらかで食べてみよう。
やはりこちらの団長さまも手元を狂わす華勝楼かな。
そして急にやってきた初夏に備え、ジンジャーシロップも仕込む。
これで家で神社だ僧だが出来る。
特大瓶なので梅雨半ばまで持つか。
瓶に入りきらなかった生姜を乾煎りしてみた。
大量の砂糖で煮るので一瞬甘い菓子、しかし直後に激辛。
これはオヤツにはちょっと、、。
CEOに言えば呆れられそうな超激安豚ヒレを業務スーパーにて仕入れる。
作るは黒酢酢豚。
最近山下町意外でも結構見かける鎮江香醋。
どこにでも売っているけれど、今日はゴッドマーさんお勧め愛龍號にて仕入れ。
チョイスはこれまた安い200円/瓶のもの。
じゃじゃん。
黒酢酢豚はお肉でだけで作る事が多いけれど、筍と玉葱が少々参加。
安肉でも隠し包丁を入念に入れたので柔らかく揚がった。
揚げ衣には浮粉@源豊行を使う。
200円の鎮江香醋でも結構イケるお味になるので、お高い上モノだとどうなるのだろう。
ところで山下町であまり酢豚を食べた記憶が無い。
今度どちらかで食べてみよう。
やはりこちらの団長さまも手元を狂わす華勝楼かな。
そして急にやってきた初夏に備え、ジンジャーシロップも仕込む。
これで家で神社だ僧だが出来る。
特大瓶なので梅雨半ばまで持つか。
瓶に入りきらなかった生姜を乾煎りしてみた。
大量の砂糖で煮るので一瞬甘い菓子、しかし直後に激辛。
これはオヤツにはちょっと、、。
コメント
萬来亭が走りだったかも。
最近行ってませんが、結構美味しかったです。
華勝樓は最近、料理の大きさに小皿が加わったようで、
予算が許せば1人でも気軽に入れるようですよ。
黒酢酢豚は通常メニューには無い模様。
ランチで見つけた時限定ですね。
ちなみに、通常の酢豚は小皿で1570円。
サービス料10%追加なので、スポンサー様が
付いていないと厳しいお店です。
詳細ありがとございます。
それにしても萬来亭さんは人が入っていますね。
町内閑古鳥な平日夜でも満席という事もあります。
地元民に人気というのもありますが、それにしてもです。
おうちで神社だ僧だかぁ・・・私もつくってみようかなぁ~~
おばちゃんに会いましたか?冬には大根餅を御馳走になるほどの仲良しになっていると良いですね!
黒酢はこれね➠ http://f.hatena.ne.jp/godmother/20070322053940
砂糖漬けの生姜は、きざんでGingerCookieにすると美味しいですよ。クッキー生地に適量を混ぜるだけです。蛇足ですが、たまたま今日の「続きを読む」方のネタが、GingerAleとAdeの話とレシピです。新生姜の美味しい時期にいかがでしょうか?
ますます美味しそうにみえます。
ご飯が進むでしょうね。
去年まったり屋さんで出た瞬間に、自作が流行ったのに私も乗りました(笑。
プレーンでも、シナモンやらスパイスを加えても、どれでも美味しいです。
ただ糖分がかなり、、。
あのお店、おばちゃんはどなたかおばちゃんだか良く分からんのです。
今度聞いてみます。
お使いの黒酢、高級!
GingerCookie見ました。
何というテレパシー。
私はカレーや炒め物に入れて消費していました。
鎮江香醋はバルサミコ酢と紹興酒を足して割ったような味で、結構な人が苦手ですよね。
酢豚にして熱を加えるとマイルドになるので、中華料理に馴染みが薄い人でも食べられますよね。
本須さんお勧めの萬来亭さんで是非食べてみたいです。
赤坂見附の「黒猫夜」で出てくる
黒酢酢豚だったりします。
酢豚にパイナッポーの話題で盛り上がってたら・・・
「うちのカレーにはバナナや桃とか いろんなフルーツが入ってる」という・・・人が居て・・・w
ああ・・・そうだなぁ・・ 酢豚も食べてないなぁ・・。
「黒猫夜」アヤシイ、、。
■maruto082さん
ミックスフルーツ酢豚というのも良いですね。
廣東さんでリクエストしてみましょうか(笑。
ラジオで聴いた曲があります
『 はだかのブタがいるっ スブタ♪ 』
by 所ジョージ
照れ隠しせずに、酢豚ヌシさん風のお披露目をお待ちしています。
中華街でお店開けば良いのに。
毎日通いますよ。
割引券下さいねw
最近、お肉絶ちをしているので、メニューを探すのが大変です(汗。
一緒に週末の露天で売りましょう。
「香酢包子」なんてどうでしょう。
ジョビンに対抗してしぇりるをマスコットに。