中華街の波動砲 ~ 関帝廟から「気」の道独り占め! 7月 22, 2010 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ とある夜、山下町をぶらぶらと。 ビアガーデンの歓声が聞こえてきて、上を見上げると、、 こ、これは!! なぜにバスドラ?大太鼓? しかも筒抜け。 その先には関帝廟。 これは気の通り道、、。 コメント 酔華 さんのコメント… ここのおじさんの趣味みたいですよ。 管理人:ふ゛り さんの投稿… ■酔華さんおもむろに外に向かって存在感をアピールしているので、意味深に感じました。太鼓の皮を突き破って、ドカーンと放たれる大砲のコントを思い浮かべました。 みぃちゃん さんの投稿… 吹き出しちゃいました。(笑)きっと、あれですよ。拡声器。さくら的な。「お客さんいっぱいだよ~」ってアピール。ww あの頃の人 さんの投稿… なにげに....スナップのプロだなぁ~ 管理人:ふ゛り さんの投稿… ■みぃちゃん さんね、意味不明でしょ。中華街には銅鑼(どら)を置いてあるお店はタマにあるのですが、これは何だか(笑。 管理人:ふ゛り さんの投稿… ■あの頃の人 さんこんなセコイ写真、何でもありません。この間フォトコンの本を立ち読みしたら結構唸りました。 あの頃の人 さんの投稿… 露出が決まってる。。。色合いも→D200+シグマ単かな?感度高い設定?ノイズもないし。。 管理人:ふ゛り さんの投稿… ■あの頃の人 さんただのNIKON P5000です。このカメラ、画質や操作性は他社非最高では無いと思いますが、結構淡々と描写してくれて、今まで使ったNIKONのコンデジの中では安定感はピカイチです。 のりたま さんのコメント… ぶりさん、コレ、今流行りの○イソンの扇風機だよ(笑)羊毛フェルトにコメントありがとうね。でもちょっと今週忙しくて、コメント欄閉じちゃった、すまん!ぶりさんみたいにさ、腕はないからさ~>カメラ普通のレンズだからマクロには弱いね。。 管理人:ふ゛り さんの投稿… ■のりたま さんその視点はありませんでした!!さすがはバスドラのアタックに精通しているだけありますね。諸々OK。こんど猫天さんと鉄写真でも撮ってきてください。
コメント
おもむろに外に向かって存在感をアピールしているので、意味深に感じました。
太鼓の皮を突き破って、ドカーンと放たれる大砲のコントを思い浮かべました。
きっと、あれですよ。
拡声器。
さくら的な。
「お客さんいっぱいだよ~」
ってアピール。ww
ね、意味不明でしょ。
中華街には銅鑼(どら)を置いてあるお店はタマにあるのですが、これは何だか(笑。
こんなセコイ写真、何でもありません。
この間フォトコンの本を立ち読みしたら結構唸りました。
ただのNIKON P5000です。
このカメラ、画質や操作性は他社非最高では無いと思いますが、結構淡々と描写してくれて、今まで使ったNIKONのコンデジの中では安定感はピカイチです。
コレ、今流行りの○イソンの扇風機だよ(笑)
羊毛フェルトにコメントありがとうね。
でもちょっと今週忙しくて、コメント欄閉じちゃった、すまん!
ぶりさんみたいにさ、腕はないからさ~>カメラ
普通のレンズだからマクロには弱いね。。
その視点はありませんでした!!
さすがはバスドラのアタックに精通しているだけありますね。
諸々OK。
こんど猫天さんと鉄写真でも撮ってきてください。