20年 ~ 変わったもの変わらぬもの

少し前に松任谷の奥さん、ユーミンが自身のFM番組で雑誌「オリーブ」の話をしていたのを聴いて以来、読みたくて読みたくて、古書店に寄る際には探していたのだけれど見当たらず、意外な場所で発見!

当時は学友の買うPOPEYEとかHot-Dog PRESSとかは回し読みしていたけれど、オリーブはなぜか読んだ事が無かった。

一見中綴じでそんなに大層な雑誌には見えない。

おぉ!カッコいい、と思う私はオッサン?

カセットウォークマンもついに販売終了のリリースが、、
今日び「君は、iPodのようだ」なんてキャッチを付けたら何て言われるか。
私は使い捨てですか、あたり?

東南アジアの小型バイクは、20年経って日本車に追いついてきましたな。
それにしてもレギュレーションの緩かった昭和の頃は、どの工業製品も個性たっぷりな良いデザインだ。

信じられんね。
Michael JacksonがSUZUKIのCMに出ていたなんて。
今やこんな、、(SUZUKIの会長)

記事はファッションやグルメ、音楽等だけでなく、こんな専門誌顔負けなものまで。
同世代の女性にはタマに居るのですよね。
一眼レフ持たせると、当たり前のように左手はレンズの下に添えて持ったり、マニュアルミッションのクルマを押し掛けできたりする女傑が。

RZ50はフルサイズ50ccの至宝。
もう一台のARは80ccを取り上げ、道交法と免許制度の矛盾を訴えることまで。

垢抜って何だろう。
必要な情報をあえて間引く事か。
このたっぷりなイラストから伝わる熱。

と読みながら、当時はウェーブの掛かったガーリーヘアなオリーブ少女だったという店主さまから、車麩のフレンチトーストをいただき、20年のタイムスリップをした一夜でありました。

コメント

酔華 さんのコメント…
緑色の昼食、紫色のオヤツ、そして赤色の夕食…なんていう記事は嬉しくなっちゃいますね。
それにしても、懐かしい…

呼んでたわけではありませんけどね。
酔華 さんのコメント…
↑のコメントの「呼んでた」は「読んでた」の誤変換でした。
管理人:ふ゛り さんの投稿…
■酔華さん
こういう形、表現が無かった所に踏み出したからの輝きだったのでしょうかね。
しかし、今読んでもとても面白かったです。
maruto082 さんのコメント…
あら・・・

まだ お預けしてないのに・・・。
管理人:ふ゛り さんの投稿…
■maruto082さん
来月一ヶ月間不在にしていますので、その間に程よく醗酵させておいて、預けてくださいませ。

私より店主さまが喜んだりして(笑。
さんの投稿…
大きな声では言えませんが、小職は、
GORO派閥に属しておりました。
管理人:ふ゛り さんの投稿…
■雅さん
アニキと呼ばせていただきます(笑
小径のヌシ(^-^) さんのコメント…
ほぉほぉ
20年前といぅとヌシが小学4年の頃ですな。。。
どおりで見覚えのなぃ商品ばかりだ ( ̄▽ ̄)
管理人:ふ゛り さんの投稿…
■ヌシさん
ではボム派辺りでしょうか(笑。
みぃちゃん さんのコメント…
飲茶セットでww←オーダー(笑)

最近ギョーザ作りにはまっておりまして。
先日は、90包作ってあぼーんになりました。
(;´▽`A``

しいたけ
キャベツ(白菜割高のため)
しょうが(かなりたっぷり)
豚肉

これで作ったのですが、何かコツとかオススメの具があったら教えてください!え?日記と関係ない?(;´▽`A``
管理人:ふ゛り さんの投稿…
■みぃちゃん さん
料理の好みは好き好きで、餃子もニンニク・ニラすら好みで入れなくても良いくらいですから、難しいのですが、

・お肉
豚挽き肉は買わず、バラ肉(スライスでも塊でも)を買い、包丁でミンチに(お店にお願いして挽いてもらっても可)する。
そしてボウルで良~く練る。
・皮
自分で打つ

の2点をやると異次元の仕上がりに。

具はキクラゲ、乾しえび・貝柱などを戻したものを刻んで入れると豪華かもしれませんが、シンプルなのが一番でしょうね。
みぃちゃん さんのコメント…
皮!
これなんですよね。
ここが最大の課題。
どーやったらうまく出来るのかが問題で。

キクラゲは戻したものを使うんですよね?
なるほどー。
今度干し海老挑戦してみますね♪
市販のミンチは合成物がたくさん混入していそうで使わないようにしてます。ただ、面倒くさがりなので、ブロックをフードプロセッサーでがーっとやっちゃいます(;´▽`A``
管理人:ふ゛り さんの投稿…
■みぃちゃん さん
何だか私があれこれ言うまでも無いような、、。
そういえばmaruto派ですからキッチンはお手のモノでしたね。
あの頃の人 さんの投稿…
まぁ~なんて話題が豊富な人ですね~!
私の仲では、なぎら健壱さん、テリー伊藤さん、の次くらいのランクです。

昔はハードの改良が目覚しい時代でした。
最近はソフト?的?
物が小型化・高速化していくことが進化のシンボルのような感じに思えます。

でも、食べ物はちがいますよね~
味覚。
ある意味進化してないようで...
懐かしい味に虜になったり..
進化すれば良いってモンじゃない?
管理人:ふ゛り さんの投稿…
■あの頃の人 さん
多芸は無芸の見本です。
どれも浅はかで困ったものです。

温故知新はあの頃の人さんのお家芸ではありませんか。
どちらもよい所をキチンと押さえていらっしゃる。
見習わなければ。